MOMASのとびら これまでの報告

工房「思いを込めて“世界に一つだけの花”をつくろう!」 

 今回の工房は、シャガールの《二つの花束》を創作室のモニターで鑑賞しました。絵に描かれている様々なものや色に注目し、みんなでお話をしながら鑑賞しました。また、絵の中に登場するシャガールさんのように、頭の上に花瓶を乗せて運ぶ真似を実際にしてみると「落とさないように大切に運んでいる!」「重くて動けないよ~」とシャガールさんの気持ちがちょっと分かった気がしました。そして絵の題名にもなっている”花束”、大切な人へ贈る“世界に一つだけの花”を作りました。材料はミラマットという緩衝材を切ったり丸めたりして作ります。針金で茎をつくり、色も塗ると生き生きしてきます! 最後はみんなの作品を「朝日」「夕焼け」「月の光」など様々な光の下で鑑賞し楽しみました。


◆「ここに動物がいるよ!」                 ◆どんどん手が進みます。


◆「花の色、全部変えよう!」          ◆お花もみんなも夕焼けに包まれました。   


◆今度は月の光~キレイ☆           ◆世界に一つだけの花ができたね♪   

 <参加者の声>

◆せかいで1つのはなを、じぶんでつくれるなんてうれしかった。(小1男子)

◆絵のお話がおもしろく、その後の花の制作につながってなるほどと思いました。楽しかったです。(保護者)

 

アート★ビンゴ【さくら】

 午後から雨も上がりアート★ビンゴを外で開催することができました。ビンゴの問題を考えたのは埼玉大学の学生さんです。どんな答えが聞けるのかわくわくして待っていました。彫刻広場の《天空へのメッセージ》は見上げると作品に周りの景色も映りとってもきれい。空に向かってそびえたつ作品の続きを考えました。また、地下の彫刻達が3人でどんな会話をしているのか考えたり、《流水の門》の向こう側はどんな世界になっているかなど想像して楽しみました。初めて参加した方が「また来たい!」「スタンプもためて美術館博士になる!」といって帰りました。とっても嬉しかったです。またお待ちしております!

 


 
◆「近くで見るときれいだな~」  ◆「誰かに包まれているみたい」

                    「お父さんの膝の上みたい」

 

◆「こんなところに鳥がいる」    
◆作品をじっくり見て、お話が止まらないほど

 「この模様燃えている炎みたい!」  たくさん想像してくれました。

 

企画展物語 親子クルーズ「空をつくろう!」

 今回は親子で前田諒太郎さんの空を描いた作品シリーズを鑑賞しました。色鉛筆で描かれた空はたくさんの色があり幻想的で、絵の中に入ったらどんな気持ちだろうと想像がふくらみます。今日は先に子供達が鑑賞し、それぞれ1枚お気に入りを選びます。それを目隠しをしてもらった保護者に一生懸命伝えます。子供の話を聞いて頭に想像した絵と作品を見比べ、親子で感じたことを話し合いました。しっかり鑑賞した後は、ふわふわの羊毛で空の絵を作りました。白い羊毛の上にカラフルな羊毛を少しずつちぎって並べていきます。「なんだかおいしそう…!」次に、羊毛に石鹸水を振りかけて、ひたすらこすってフェルト化します。ここからは慎重な、そして根気のいる作業。絵は石鹸水でぺったんこです。大丈夫かな~と不安になりますが、乾かして木の枠にはめるととってもきれいな作品が完成。みんなの素敵な空を鑑賞しました。



◆「どんな気持ちになる?」      ◆ふわふわな雲みたい~

「広い世界に入ったみたい」


◆しっかり押さえてぺったんこ!!   ◆ゆっくりなでなで、ひたすらなでなで



◆アイロンをかけるの上手~      ◆世界に1つだけの空が素敵☆

 ふわふわ復活♪上手にできた♪


<参加者の声>

・わたをつかったりしてたのしかったです。がくにはめたときまちに見えました。(小1女子)

・目かくしをして作品を観た後、考えていたものと違い、子供なりの感性で見ていたことに感動しました。(保護者)

企画展物語 みる+つくる「怪盗Yからの挑戦状」

 MOMASの扉が始まろうとする時、突然警官が入ってきて騒がしくなります!「大事件発生!美術館の作品を狙う怪盗からの、謎の手紙を解読してくれ!」と、みんなにミッションが言い渡されます。探偵気分で隅々までじっくりと作品を観て、見事作品を探し当てました。企画展に展示中の本田雅啓さんの作品には、たくさんの動物が隠れていたり、とってもおもしろい題名がついています。鑑賞した後は制作です。丸いスチレンボードを自由に切ってひとつひとつのピースを見ていると、何かの生き物に見えてきます。ペンで目を描いたり色を付けると生き物パズルができあがりました。最後にピースを一列に並べて生き物の名前のタイトルをつけました。今日は一番長い名前を付けた人がグランプリ!楽しく鑑賞しました。


 

◆「あった~!!田魔根義!」         ◆「作品の中に何かみつけたら教えてね。」

 私が読めた題名の作品だ~       「ライオンの頭からカタツムリの角がでているよ!」



◆「この形はくじらに見える~」    ◆この形は何の動物かな~?

   


◆すごい! 62文字?長い名前がついたね~ ◆今日は一列になが~く並べて鑑賞です!

        

 <参加者の声>

◆たいへんだったけどさいごの鑑賞が楽しかった(にせけいじさんおつかれさまでした。)(小3男子)

◆いろんなどうぶつをつくったりならべたりしてとてもたのしかった。(小1女子)

MOMASコレクションみる+つくる「おしゃべりする掛け軸」

 今回は絵の中に入ったつもりで会話を楽しむプログラムを行いました。展示室で、アンドレ・ドラン《浴女》を観て「背中が焦げちゃったわ~」と嘆いたり、ロダンの彫刻の目の力強さから「社員の前に立つ社長さんに見えてきた。」などと、子供の想像したことを楽しく聞き合いました。創作室に戻った後は、小茂田青樹《春の夜》を鑑賞しました。登場するミミズクやネコの物語を考えて、会話を親子で考えました。考えた物語は創作室に現れた梅の花の舞台で実演! 動物になりきるために、画用紙で耳や髭や口ばしも作りました。ミミズクやネコに変装?し、照れていた親子も全員舞台で素敵な動物を演じてくれました。


◆「3人はなんて言っているのかな?」 ◆「ミミズクは何をしているのかな?どんな気持ち?」

 「ちょっと太った?」「え!?」    「星空をボーと眺めている」「獲物いないかな~」

 

◆物語を考え中             ◆耳はこの位置でいいかな~?

 「ネコはこの後どこへ・・・」    


   
◆悪いネコがお魚くわえて・・・  ◆ミミズクの丸い目やネコの口元の表情がいいね!

 「ちょうだい!(鳥)」      
  

 <参加者の声>

◆絵の中に入ってみたときにとても楽しかったです。またこんな体けんをしてみたいです!!(小3女子)

◆制作だと思っていたので「劇」をすることにオドロキました。他の方たちの劇も見られて

 楽しかったです。変装するのもみんなですると面白かったです。(保護者)


 

み~っけ!「 風になって 」

 小島喜八郎さんの《9月の庭にて》は、花々が揺れている瞬間をとらえた風を感じる大きな作品です。作品をしっかり観た後、みんなで風と遊びました。みんなが走ると飾りがひらひら揺れたり、紙の花吹雪が舞い上がってとってもきれい。ヒュルル~風の音も聞こえ、創作室に素敵な風が起こりました。たくさん遊んだ後は風になりきって絵を描きました。筆なんて使わず、手や足に絵の具を付けて勢いよく、みんな夢中で描いていました。まだ描き足りないので紙袋に親子で思い思いの風を描きました。「くるくるたつ巻扇風機~」「タンポポの花畑を吹く風」など、色がきれいな素敵な紙袋がいっぱいできあがりました。今日捕まえた風も詰め込んでみんな笑顔で帰っていきました。

 

◆「何に見えるかな?」          ◆ビニールが揺らして風になろう

 「魚が泳いでる!」「とりが飛んでる」     「僕は大きな風~、ビュォー」



◆風になって絵を描くぞ~        ◆手や足を使って描くなんてはじめて!! 

「ひゅるひゅるひゅるぅ~」


      
◆仲良く描いたら紙袋に戻します     ◆こんなに大きな風になりました~

 


 <参加者の声>

◆えのぐでぬるぬるしておもしろかったです(5才女子)

◆ずっと家でやらせてもらえず、やりたくてやりたくて仕方なかったことなので

 ものすごく楽しんでいました。(保護者)

 

アート★ビンゴ【きん】

 台風が通り過ぎ秋らしい晴れ間が広がりました。今日のアート★ビンゴは初参加の方が多く、「美術館にこんな楽しみ方もあるんだ~!」と楽しんでいる姿が見られました。今日は特別に展示室Aの中からも出題がありました。ロートレックのポスターでは、『この人は何をしているのかな?』という問題に、ポーズを真似しながら考えて、「踊っているところだよ」などと会話が盛り上がっていました。他にも、小島喜八郎の《草》シリーズをみて、『草の中にはどんな生き物がいるだろう?』と想像しました。MOMASの扉の新キャラクターの名前を募集したところ、素敵な名前がたくさん集まりました。どれにしようか迷ってしまいます。ビンゴをきっかけに、再び美術館を訪れて、たくさん想像力を働かせて作品を見てもらえると嬉しいです。


◆「こっちに傾いている?」         ◆3回目の彼は見方も上級者!



◆「私はタコにみえるわ~」        
◆「この人何をみているのかな~?」

 「俺は横になってる人にみえる!」 


 

サマー・アドベンチャー「ロボぐるみをつくろう!」

 2015サマー・アドベンチャーもいよいよ最終回!! 押忍!手芸部の男前部長 石澤彰一氏をお招きし、動くぬいぐるみ『ロボぐるみ』をみんなで楽しく作って遊びました。スタートは衝撃的!!! 犬のロボットが着ている毛皮をぬがせてあげるのです。「キャー! かわいそう」そんな声も飛び交いますが、裸になったロボットにくつ下をかぶせて綿を詰めてあげると、それだけで新しい生き物に早変わり。尻尾フリフリ四足歩行、首を縦に振りながら「ワンワン」と鳴く姿は何とも言えずキュートです。参加者も好みの布やボタンで鼻や耳をつけて、毛糸やリボンで着飾ります。縫うのが苦手でも、部長がやさしい作り方を教えてくれました。結束バンドやホットボンドを使って簡単に作れました。最後は愛するロボぐるみたちが一斉に走ります。「速さじゃなく可愛さを!笑いを取れたら一番!!!」みんな楽しく完走できました。926日(土)北浦和西口銀座商店街に再集結し、運動会を行います。乞うご期待!


◆ぬいぐるみの正体は…?         ◆「へんなの~歩いてる~!」


◆わくわく楽しい材料選び♪        ◆「縫い物なんて普段は…」と言いながら

                       父と息子でちくちくちく  
                  


◆一斉にスタート!「可愛い~」     ◆「行け~!」応援も盛り上がりゴール!

 「アァ、まっすぐ進まない~!」

 

<参加者の声>

◆最初はぬいぐるみをぬがすところがこわかったけれど、さいごはかわいくできて楽しかった。(小2女子)

◆へたな感じがいいあじがでていておもしろいロボぐるみができました。部長に直接教えて 
 もらえて
とても良い記念になりました。(一般女性)

サマー・アドベンチャー「座れる段ボールの椅子大集合Ⅲ」

 2015サマー・アドベンチャーの第4弾は、講師に埼玉大学の高須賀昌志先生を招き、「第3回座れる段ボール椅子グランプリ」受賞作品8点の観賞会をしました。受賞グループには、作品の見所や制作中のエピソード等をインタビュー形式で聞きました。見事に総合グランプリに輝いたグループが「実は最初は、馬じゃなくて鶴を作る予定だった!」という意外なエピソードを披露し、場の空気も一気に和みました。「こんな風に座ってほしい」と実際に座って見せたり、名前の由来や何度も試作を繰り返し計算して作ったことなど、各グループのアイディアや工夫点が聞けて、楽しく学べる観賞会でした。高須賀先生からも「3回目でも、またまだ驚かされるアイディアがいっぱい出てくる!」と褒めていただきました。30日まで、全ての出品作品をご覧いただけます。ユニークな椅子達をぜひお楽しみください。



◆座り心地は??                    ◆4人で座ってもこの安定感!素晴らしい構造。


◆中学生の見事なプレゼン!              ◆審査員は実際に座っています



1階展示風景                               ◆3階展示風景
 

サマー・アドベンチャー「洗濯バサミで絵を描こう!」

 2015サマー・アドベンチャーの第3弾は、大人気の洗濯バサミを使ったワークショップです。地下一階のセンターホールに、20000個の色とりどりの洗濯バサミをつなげて、絵や模様や立体作品をつくります。

近くにいた幼稚園児から「この動物は何でしょう?」とクイズが始まりました。「馬!」不正解でした。「もっとよ~く見て~!」と言われて答えますが、なかなか当たりません! なぜなら、動物は変身してロケットになったり、ロボットになったり……次々に形が変わるのです、これは超難問でした。中には動物を100体も作った子も… 終わるには頃には、フロア一面に色鮮やかな作品が並びます。一階の吹き抜けから見下ろすとこれもまたきれい!! 他のお客さんも思わず足を止め、興味深く見入ります。親子や友達同士で洗濯バサミをたくさんつなげて、みなさん楽しんでいました。



◆トンネルをくぐって            ◆風船をもって飛んでるよ!


◆おしゃれ~☆似合う?           ◆友達とつなげちゃった



◆すごい!きれいな模様ができたよ  ◆吹き抜けから見下ろすと


サマー・アドベンチャー「折り鶴お椀を池に浮かべよう」

 2015サマー・アドベンチャーの第2弾は、美術家の木村仁氏をお迎えして、ワークショップを行いました。日本で、必勝祈願や病気治癒祈願、平和の願い等を鶴に込めて折るようになったのはいつからでしょうか。この作品ができるまでの木村さんのお話を聞き、制作をしました。内側を朱色に塗られたお椀にそれぞれの願い事を描き、祈りを込めながら白い折り鶴を折ります。風に吹かれても沈まないように、鶴に重りをつけてバランスを取って完成です。「もでるさんになりたい」「サッカー選手になりたい」と、将来の夢を書く子や、子供の健康を願うお母さんなど、たくさんの願いがこもった作品が公園の徒渉池に浮かびます。中には「食べても食べてもなくならないカレーが食べたい」といった楽しいお願い事も! 風に吹かれて鶴が、すいすい進んだり、くるくると回ったり、たくさん集まってとってもキレイ! みんなの願い事が叶いますように!



◆初めての折り鶴、折れた~!     ◆お願い何にしようかな~?


◆「お母さん、ツル教えて」      ◆願い事、叶いますように☆



みんなでそ~っと水に浮かべます  ◆水上に広がる白い鶴に朱色のお椀、素敵な                                                        光景です。

<参加者の声>

◆ねがいごとが叶うといいな…。おもしろかった。(5才女子)

◆願いが叶うようにていねいに鶴を折ることができた。戦争を忘れないようにしたい。(中3女子)

◆原爆投下の日に平和を願う気持ちを込めて、作成しました。素敵なイベントに参加できて良かったです。(40代女性)


 

サマー・アドベンチャー「からだとボールでアートしよう!」

 2015サマー・アドベンチャーの第一弾は、スーパーリフティングパフォーマンスチーム球舞のMarco.氏と、Yoshio-kunお迎えして、からだとボールを使ったアートに挑戦しました。2人は登場するなり音楽に合わせてボールを巧みに操る超絶パフォーマンスを披露! 「おぉ!」と歓声があがります。からだとボールを自由自在に操り、まさに動く芸術です! 次はみんなの番、「すごく難しそぅ。」「やってみたい。」みんな最初はドキドキしながらボールを受け取りました。最初は、みんなで並んで波を表現したり、動きをビデオで録画して、見て楽しみました。次は、ヒールリフトやネックキャッチを伝授してもらいました。分かりやすく個別指導もしてもらい、どんどん上達しました。午後は発表会です。グループで技や構成を考えて元気いっぱいに表現しました。最後は球舞のスペシャルパフォーマンスで盛り上がりました!



◆みんなつながれ~                             ◆ぜったいに成功させるぞ!



◆発表の打ち合わせ中。この技はどう?    ◆みんな上手~



◆女子中学生も頑張りました。                  ◆すごい・・・神業☆

<参加者の声>

◆あんなすごい技よくできるなと思いました。ボールの表現の発表がすごい楽しかった。(小3男子)

◆とっても楽しかったです。難しかったけど、球舞のみなさんや大きい人が教えてくれたので成功しまし       
 た。今日はほんとうに楽しかったです。(小4女子)


 

アート★ビンゴ【そら】

 子供たちは待ちに待った夏休みに入りました。今日のアート★ビンゴ!には、暑さに負けない元気な子供たちがたくさん参加してくれました。企画展「動く、光る、目がまわる、キネティックアート」のポスターのしましま模様をみて何に見えるか想像したり、カラスの彫刻の足元をみて何をつかんでいるのか考えたり、グッドデザインの椅子にすてきな名前をつけたりして楽しみました。丸いクッションがついた《ガーデン:リトル・ツリー》という椅子では、「どんな人が座ったら似合うかな?」という質問に、「りす」「キノピオ」「赤ちゃん」「芸術家」など色々な答えがありました。この夏、1階~3階までたくさんの椅子が並んでいます。是非、お気に入りの椅子を見つけたり、椅子に名前をつけて楽しんでくださいね。


◆何か獲物をつかまえたのかな         ◆7人連れでビンゴに挑戦!


 
◆「どんな人が座ったら似合うかな?」     
◆みんなで休憩? 

 

MOMASコレクションみる+つくる「わくわく☆額縁職人」

 今回は、MOMASコレクション第Ⅱ期の中から、ドニ、ユトリロ、ピカソの絵画を3点鑑賞しました。絵に描かれているものや、絵から感じることを発表しながら、じっくりと鑑賞しました。次に注目したのは額縁です。「こっちは彫刻がしてある。」「この額縁はつるっとしている。」面白い発見がありました。絵に合わせて額縁も選んでいるのですね。もし、自分だったらこの絵にどんな額縁を付けようかな~と、 今日は額縁職人になって絵に合う額縁を作りました。枠の土台に木端やスチレンボードで飾りをつけていきます。いつもは接着に使うホットボンドを盛り上げて、模様を描きました。最後に黒・金・銀にスプレーして完成です。みんなの作った額縁に、今日鑑賞した絵を入れて壁にかけ、スポットライトで照らすと額縁も主役! まるでちがう作品のように見えました!


◆この作品に合う額はどれかな?        ◆絵の中にあるのも額縁?テレビ?

      

                         
◆どの絵にしようかな?                ◆すごい!!立体的な額縁!

   

                        
◆絵の中のレンガや波をつけたよ。     ◆楽しい感じの額縁にしました。                                                   


 <参加者の声>

◆一人一人同じ絵なのに額縁だけで印象が変わったので面白かったです(小5女子)

◆絵をかくと思っていたけれど、がくをつくったのははじめてなのでおもしろかったです!!(小3女子)

企画展親子クルーズ「 くるくるきらきらキネティック 」

今回の企画展親子クルーズは、開催中の「キネティック・アート」のグラツィア・ヴァリスコの作品を4点鑑賞しました。動いて、光って、まわる作品を見ると、「どんな仕組みかな?」とみな興味津々です。近づいてよく観察すると「あ、わかった!」と声が上がりました。「2枚重なっている!」「後ろのボードが光って回っている。」など、作品の特徴や仕組みをしっかり理解して制作に入りました。「作品はこうなっていたね~。」「光を通すにはもっと切ろう!」とあちこちで会話が聞こえてきます。親子でそれぞれつくった円盤を重ねて箱にのせ、下から光を射すと「すご~い!きれい!」と大興奮! 観賞会で部屋の明かりを消すと、天井にも赤、青、黄色の光が反射してとっても幻想的! 親子で動く光と遊びました。


◆「どんな仕組みかな?」                     ◆いろんな形を切ってみよう!

 「2重になっていたよ」                      お父さんの上手だな~


                        
◆60年ぶりの工作♪                       ◆思い思いの作品ができたね

    

                         
◆高速で回すと下の絵が浮き出た!             ◆超力作!予想以上になって感動~☆                                                   


 <参加者の声>

◆父が初めてあんなに上手いとは知らなくて驚きました。父のすごさを知れてよかったです(小4男子)

◆まわして はなびみたいできれい(6才女子)

み~っけ!「 もます 音楽隊 」

 今回のみ~っけ!のテーマは“音”です。色々な水の音を聴いた後、水の音が聞こえそうな作品を探しに行きました。《浜風》《あじさい》などの絵を見ていると、たくさんの音色が聞こえくるようです。鑑賞した後は、手作りの音を楽しみました。大きな筒をゆらすと「ごろごろごろ!」「ざ~~~」 中に入っていたのは木の実や小豆です。「大きな音がして楽しい!」「波の音みたい!」 音がなるものをみんなも作ってみたくなりました。木をはしごの様に並べてホットボンドでくっつけて、かわいい顔や手足をつけると、「♪けろけろ♪」カエルの鳴き声がする楽器のできあがり! そこへ、演奏会の招待状が届くと、色々な音の注文に合わせて楽器を作りを楽しみました。最後はみんなで大合奏。「♪やまのおんがくか♪」の曲に合わせて演奏すると、様々な音色が創作室に響きわたりました。「あ~、楽しかった!」


◆「どの絵が音がしそうかな?」   ◆「ぴちゃぴちゃ」雨が降ったら

 「ざーざーって音が聞こえる」     「けろけろ」カエルも出てきそうだね


 

◆「ビー玉が転がる音がした!」  ◆カエル(の楽器)、上手に鳴くかな?                                      
 「電車の音みたい!」 


                       
◆「ふーふー」猛練習中、えらい!!  ◆もますの仲間で大合奏~♪


 <参加者の声>

◆すごくたのしかった。かえるつくるのがたのしかった。(5才女子)

◆《あじさい》の絵から音が聞こえたことは『目からウロコ』、発泡スチロールをこする音
   がバイオリン
とは!『耳からウロコ』でした。(保護者)

MOMASコレクション親子クルーズ「一枚の板から椅子ができた!」

 今回は、当館のコレクション「グッドデザインの椅子」を4脚鑑賞しました。最初に出てきたのは、自転車のサドルに長い棒がつき、下は丸くてグラグラする椅子です。「これ、本当に椅子なの?」「座れるの?」みんな不思議そうに見つめます。ずっと見ていると何かの形に似ていることに気づきます。「鳥」「フラミンゴ!」「キリン!」そう言われるとそう見えてきます。最後に《Bin.Chair》という椅子を鑑賞しました。この椅子の秘密は、一枚の板を無駄なく使って組み立てられていることです。みんなも一枚のパネルを全て使ってミニチュア椅子づくりに挑戦です! スチロールカッターを使ってスイスイ切って、ホットボンドでくっつけていきます。お家の人と部品を交換するのもOK! 作っているときも、出来上がった作品を見ているときも親子の会話がはずみます! 実際に、こんな椅子があったら楽しいですね。


◆「何に見えるかな?」                     ◆座り心地はどうかな?

 「人の口にみえる!」

◆お家の人と一緒ならスイスイ切れるね! ◆足の長いこの椅子は!                                      
                       「タツノオトシゴ」

                       
◆お母さんの黄色の部品、ここに    ◆みんな工夫しているな~                            
 着けたらカッコいいかなぁ。


 <参加者の声>

◆思うがままに切ったのに、いい椅子ができたのでよかった。(小5女子)

◆リラックスできました。自分のひらめきの通りに何かを作るのは楽しいです。(保護者)

「気分は彫刻家!彫刻作品をつくってみよう!」

 今回は石の彫刻《ゆっくりと起き上がる精神の集積》《流水の門》《NEGATIVE BALL》の3点を鑑賞しました。進行は、埼玉大学の学生さんです。「この彫刻にはどんな形が隠れているかな?」「触ったらどんな感じがすると思う?」と問いかけると、するどい意見を次々と答えてくれました。子ども達の発言には、いつも驚かされます。じっくりと作品を鑑賞した後は、石の代わりにお花を生ける時に使うオアシスを使って彫刻作りに挑戦! 簡単に穴を開けたり線を彫ったり、石のように割ることもできます。ゆったりと鑑賞したおかげで、抽象的で素敵な作品がたくさん出来上がりました。完成した作品を持って外に出ると、石の上や草むら、彫刻の横に自分の作品を置いて発表会をしました。風景にとけこんだ作品は、部屋の中で見るより更に素敵に見えました。


◆「穴がいっぱい並んでる~」                ◆「これは何だろう?」

 「これは石を割るためにあけたよ。」          「Tシャツ!」「大きい穴あきチーズ!」

 
◆「何で穴があいてるのかな?」            ◆気分は彫刻家!「どんどん彫るぞ~!」

 「中のボールが飛び出ちゃったんだ。」 
 

◆彫刻に負けない素敵な作品たち          ◆「鳥のイメージなんだね~」「ステキ!!


 <参加者の声>

◆くっつけんのがたのしかった!(1年男子)

◆指でおしたり、さしたり、色々な道具の色々なところを使って作品を作れることがわかりました。(6年女子)

アート★ビンゴ【わかくさ】

 今回のMOMASの扉は、どなたでも参加して楽しむことができるアート★ビンゴ!です。開催中の県展を見に来た大人の方もグループで参加してくれました。展示室Aの前にある彫刻作品《イル・ド・フランス》を見ながら「何をしているところかな?」「今から温泉に入るところだよ。」「海水浴に来ているんだよ。」と会話を楽しんでいました。地下の彫刻作品《マグダラのマリア》では、「なぜ、こんなに泣いているのかな?」と彫刻の気持ちになって考えました。「きっとこの場所から離れたくないんだよ。」「みんなが服を引っ張るから泣いているの。」「寒くて泣いているのかな・・・」今回も子ども達が見て感じたことをたくさん教えてくれました。



◆水に入って気持ちいい~って言っているよ!


◆美術館を何色に塗ろうかな~
  

◆壁のサイはなんて言っていると思う?

み~っけ!「おしゃれな枢機卿になろう!」

 み~っけ!は未就学児と保護者対象のプログラムで、お子様の美術館デビューに最適です。今回は、みんなで彫刻家ジャコモ・マンズーの《枢機卿》を鑑賞しました。その後、枢機卿が着ているマントや帽子を身につけて神様にお祈りしてみると、すっかり気分は枢機卿です。「まっ白なマントと帽子をおしゃれにしよう!」と、絵の具を使って親子一緒にたくさん模様を描きました。完成が近付いてきた頃、突然電気が消えました。「停電かな?」心配していると、ブラックライトがつきました。「わぁ~きれい~!絵が光りだしたよ!」「光の線を描いているみたい!!」みんなのテンションは最高潮! 最後は、光るマントと光る帽子を身に付けて発表会です。音楽に乗ってファッションショー風に鑑賞を楽しみました。おしゃれな枢機卿が勢揃いしました。


◆「みんなで神様にお祈りしよう!」 ◆「ぐるぐる、くねくね・・・うん、いい感じ!」
 


◆「光る線路に電車が走るよ!」
  ◆ファッショナブルだけど、崇高さが漂います。
 


 <参加者の声>

◆ピカピカになってたのしかったです。おててもピカピカでたのしかったです。(4歳男児)

◆初めての絵の具を使ってとても楽しそうでした。美術館、好きになってくれるかなと思います。(4歳男児保護者)