MOMASのとびら これまでの報告

わくわく鑑賞ツアー

 今日は現在展示中のMOMASコレクションから小茂田青樹《鳴鶏》と屋外展示室にある重村三雄《階段》、吹き抜け周りにある椅子をスタッフと一緒に巡りました。小茂田さんが描いた大きな屏風では、鶏のポーズや表情から「どんな関係?」「どんなお話をしているのかな?」と関係性を考えたり、鳴き声を想像してみたり、「背景はなぜ描いていないのかな~、どうなっていると思う?」と背景を想像して話が盛り上がりました。重村三雄さんの人物をかたどった彫刻は「あれ?おかしい!」と思う部分をみんなで探しました。小さなお子様連れ親子が多かったのですが、「もっとみた~い!」「30分飽きずに見られた」と好評でした。毎回内容も変わりますのでお子様の美術館デビューにぜひ遊びに来てください。


何で背景は描いてないのかな?」      ◆グループごとにじっくりと作品を 

 「きっと鶏を目立たせるためだよ!」     みられます。「同じ人の作品かぁ」



◆「何か変わったところある?」        ◆座った時に少し動いたのはコの形に

 「あ!ひじが…!!」             秘密があるんだね。


 

企画展物語みる+つくる「ココロレントゲン」

 美術館に展示されている作品の中には、作者の想いや気づき、世界に密かに存在する美しさなど、いつもは眼に見えないものが映し出されています。まずは、現在開催中の「竹岡雄二展 台座から空間へ」へ出発。台座やショーケース、大きなガラス張りの部屋のような作品をみんなで見て、話し合いながら、「見えないものを見えるようにする」仕組みについて考えます。竹岡さんは、いつもは見えない、美術館の壁の中まで見えるようにしてしまっています。そこで、参加者のみんなも、自分の心の中を見えるようにしちゃいましょう!気になるチラシを集めたら、切ったり貼ったりして、自分の心の中に潜む、「いいな」「すごいな」「素敵だな」という気持ちを、見えるようにしていきます。出来上がったら、心臓の大きさのセロファンを貼って、ちょうど心臓の上にピンで留めます。心の中が見えるようになったら、なんだか恥ずかしい気もしてきた…心の中の豊かさ、面白さが見えるようになった時間でした。


◆竹岡雄二展に出発!           ◆何も見えないと思っていたけど、

 竹岡さんの心の中にお邪魔します。     よ~く見るといろいろ見えてくる…。


 

◆気に入ったチラシを集めました。     ◆どこを使おうかなあ。真剣です。

 どこが気になったのかな。     



◆私が気に入ったものを集めた上に、    ◆みんなの心の中が見えちゃう。

 心臓の大きさのフィルムをぺたり!     なんだか緊張するね。

<参加者の声>

・自分が思ったことをやれて楽しかった。(小2男子)

・しんぞうをみせるのがはずかしかった。(小1女子)

・自分の心の中を作るなんてすごいと思いました。(小4女子)

サマー・アドベンチャー「変身!野菜の大冒険」

 今日は美術家の増田拓史さんをお招きし、『野菜』をテーマに親子で1日ワークショップを開催! 午前中は、各家庭で手作りしてきたお弁当を眺め、どんな野菜が使われているか調べました。「トウモロコシってどうやって生っているのかな?」「ジャガイモはどんな花が咲くのかな?」など、野菜にまつわるクイズをしたり、お弁当を食べながらじっくりと考えました。午後は野菜の特徴を活かして超軽量粘土でキャラクター作りに挑戦です! 芯を入れる方法や、粘土の表面をきれいにする方法など、増田先生が丁寧に教えてくれました。「どの野菜にする? 何をしているキャラクターにする?」親子で仲良く相談し、制作時間があっという間に過ぎました。「みると幸せになれる野菜の鳥」「子供を楽しませるアスパラのピエロ」など色も形も可愛いユニークな作品たちが完成! 素敵な作品をチェキで撮影し、参加者全員分の作品を図鑑にして今日の思い出を持ち帰りました。


◆本物の野菜に触って観察!                  ◆このお野菜はどうやって作ろうかな?



◆どんどん成長中!?             ◆『トマトくん』の冒険記。

 みんなで協力して素敵☆           お家に住む妖怪をやっつけます!



◆カボチャとジャガイモとゴマのダンサーズ!楽しい感じが伝わりますね。


◆お野菜キャラクターが大集合!!

<参加者の声>

・野菜のことがわかって粘土の作品をつくれて楽しかった。(中1女子)

・もっとやさいのはなしをしりたい。(小1男子)

・一緒に工作して親子の会話の時間になりました。(保護者)

・野菜とアートの融合が斬新な体験でした。(保護者)  

 

サマー・アドベンチャー

 今日は、4回目を迎える『座れる段ボールの椅子グランプリ』入賞作品の鑑賞会を行いました!今回は大阪・奈良・東京からの応募があり、全部で42校71脚が美術館の1階と3階にずらりと勢ぞろいしました。その中で総合グランプリをとったのは中学校。制作者は模型をつくって形を研究したそうです。審査員からは「眺めても美しく、人が座っても美しい!」「軽くて段ボールの特性を上手くいかしている」と評価が高く今回の受賞となりました。観賞会は、お互いの作品制作のエピソードを楽しく聞きながらも、審査員のデザイナー高須賀昌志先生や美術館館長の話を真剣に聞く姿が印象的、すでに来年を見据えているのでしょうか…。28日まで展示します。ぜひ工夫を凝らした作品たちをご覧ください。



◆制作者の話がおもしろい!              ◆白くまの愛らしい表情にうっとり。

 デザインの専門家からのお話もいっぱい。        毛並一本一本まで頑張りました!!



◆奈良から駆けつけてくれました!!とても  ◆やっぱり座ってみないとね☆

 繊細な編み込みに女性かと…男性チームでした!


サマー・アドベンチャー

 今日のフリープログラムは豪華2本立てです! 洗濯ばさみをつなげて遊ぶ『洗濯ばさみで絵を描こう!』では、カラフルな洗濯ばさみでオリンピックのマーク、くわがたなどの昆虫、花火など今の時期にぴったりな作品が出来あがりました☆ そして新しく加わった『キラキラ★カチカチスプーンワールド』では、上田薫さんの《ジェリーにスプーン C 》という作品を鑑賞した後、スプーンをマグネットでつなげて造形しました。何を作るかはみんなのアイディア次第なのですが、タワーやドームを作る子や、ウツボやジンベイザメがいる海の中を表現する子もいました。スプーンにキラキラ映る世界が、とてもきれいでした。今日は小さなお子様連れの方が多く、小学生以下のお子さんが参加できる美術館のワークショップについての問い合わせを多くいただきました。MOMASの扉の<み~っけ!>や<アート★ビンゴ>など開催していますのでぜひ遊びに来てくださいね。



◆ジャンボ カブトムシ!!        ◆いつの間にか囲まれています!

「立派なツノが強そう~~」            



◆いつみても鮮やかで美しい!       ◆スプーンには、何が映っているのかな?

                     「顔が逆さまに見える!」


 

◆ど迫力!大きな口を開けたサメです。   ◆親子3人で、高さを競い合います。

                      お兄ちゃんのが1番高いぞ!