MOMASのとびら これまでの報告
30周年特別企画 「音で奏でる美術館」
11月3日は美術館の誕生日。さらに今年は30周年という記念の年です。そこで、特別企画「音で奏でる美術館」を行いました。ホーメイ・口琴奏者である尾引浩志さんを特別講師に招き、「音と作品」のコラボレーションを試みました。
特別企画なので、いつもより長い丸1日のプログラムでした。午前中は身近なものから音を作り出し、午後は作品から感じたイメージを1曲に作り上げました。発表会は展示室の本物の作品の前で行い、一般のお客様にも演奏を聴いてもらいました。音を存分に楽しむ1日となりました。
尾引さんの手にかかると、プラステチックのスプーンも楽器に早変わり。
本物の作品の前で発表会。お客さんもたくさん聴いてくれました。
尾引さんの手にかかると、プラステチックのスプーンも楽器に早変わり。
本物の作品の前で発表会。お客さんもたくさん聴いてくれました。
〈参加者の声〉
◆ストロー笛や風船で作った太鼓など、いっぱい楽器が作れたのでよかったです。音が鳴らなかったときに工夫したら音が鳴りました。(小2 女子)
◆美術館の絵の前で演奏するなんて、なんて楽しい経験なのでしょう!今日は1日、美術館に遠足に来た感じでした。(一般 女性)
MOMASコレクション みる+つくる
今年度は当館の開館30周年記念の年です。そこで第3期のMOMASコレクションでは、「コレクション名作選」として収蔵品の中でも選りすぐりの作品を展示しています。夏休みに行った作品の人気投票の結果、上位に入っている作品も数多く展示されています。そこで、今回のプログラムは、他の人が「すき」と感じる作品を鑑賞し、自分の「すき」な作品も探しました。さらに、作品から感じたイメージを色画用紙の紙片を組み合わせて表現する制作も行いました。
「写真みたい!」「でも、よく見ると絵なんだね。」
「写真みたい!」「でも、よく見ると絵なんだね。」
〈参加者の声〉
◆絵を覚えて、色紙で工夫しながらやるのが面白かった。(小4 女子〉
◆いろいろな形を重ねると楽しかったです。(小3 女子)
アート★ビンゴ【さくら】
ようやく涼しくなりました。公園内にもたくさんのお客さんが来ていたので受付を外に出してビンゴを行いました。そのせいか、たくさんの方が参加してくれました。美術館にまつわる9つの問題が印刷されたシートを渡し、自分たちで美術館の中をまわります。友達同士、親子連れなど楽しい会話をしながら問題の答えを考えてくれました。
作品の画像の一部を見て、作品探しをしました。
作品の画像の一部を見て、作品探しをしました。
「外にも椅子があるんだね。」
「何の形が彫られているのかな?」
企画展物語 みる+つくる
「日本の70年代」展では、作品のほかにもポスターや雑誌、漫画など展示物が多岐にわたっています。今回は、その中でも文字のフォントに焦点を当てて、デザインされたフォントを探しながら展示室をまわりました。創作室では、植草甚一の作品をもとに、「大入り袋」の白抜きの文字の中に絵を描きました。直線を何本も書き入れ素敵なデザインにしたり、文字の中を海に見立てていろいろな魚たちを描いた子もいました。本来は「大入」という文字なのに、見方を変えると絵のようになって楽しかったです。
再現された70年代の部屋に上がりました。
参加者の子どもたちにとっては「これなんだろう?」という物も…。
大入り袋に絵を描きます。「何を描こうかな。」
大入り袋に絵を描きます。「何を描こうかな。」
《参加者の声》
◆70年代は、今と違うものがたくさんありました。(小6 男子)
◆「大入」やいろいろな文字があって楽しかったです。(小6 女子)
み~っけ!
MOMASの扉の幼児向けプログラム「み~っけ!」。今回は、作品の影が印刷されたシートを持って、館内で作品探しの旅に出かけました。創作室では、作品の形の型紙に蛍光色の絵具を付け、指で伸ばして遊びました。型紙を外すと作品の形が白抜きであらわれます。その形からイメージを膨らませ、蛍光チョークでさらにお絵描き。最後は、ブラックライトの光を当てみんなの作った作品が幻想的に光りました。参加者からは、「ワーッ!」とおもわず歓声が上がりました。
絵具を指でのばします。
型紙をはがすと…。「あっ、形が出てきた!」
最後は、ブラックライトでピカッ。
みんなの作品が、すてきに浮かび上がりました。
〈参加者の声〉
◆初めて美術館に来たので、作品を探しながらいろいろな作品を鑑賞でき、楽しかったです。子どもが作った作品も思わぬ形で引き立ててくれて感動でした。(保護者)
◆最初は7つの作品を「見つける」だけなのかなと思ったのですが、その後に制作があって楽しかったです。光る絵具は初めてでしたが、とても素敵に仕上がって、きれいで感動的でした。(保護者)
企画展物語 親子クルーズ
9月15日から始まった「日本の70年代」展を親子で巡るプログラムでした。
70年代のポスターや雑誌のロゴに注目し、いろいろなフォントをが印刷されたワークシートをもって、展示室内で作品探しをしました。同じく、70年代にはやったスマイリーのマークを美術館の階段や椅子などにはりつけて、美術館をスマイルマークでいっぱいにして楽しみました。
椅子の形とニコちゃんがピッタリ合ってかわいいですよね。
椅子の形とニコちゃんがピッタリ合ってかわいいですよね。
最後は、みんなの作品を飾って鑑賞しました。
これは、時計にニコちゃんをはりました。
〈参加者の声〉
◆ニコちゃんマークをいろいろな所につけて、楽しかった。(小3 女子)
◆親子でニコちゃんはりをしましたが、うちの子にこういう感性があるんだ~と新たに小さな発見がありよかったです。私の感性のなさも同時に気付きますが…。(保護者)
フリー工房
今回のフリー工房は、「色の実験室」と題して染料を使って色水づくりをしました。数色の染料を混ぜてオリジナルの色を作り、美術館のエントランスに飾りました。灰色主体の美術館がカラフルで華やかになりました!
多くの方が参加してくれ大盛況。
「この色とこの色を混ぜると何色になるかな…。」
さまざまな色が点在し、エントランスが華やかになりました!
さまざまな色が点在し、エントランスが華やかになりました!
フリー工房
幼いころにせんたくバサミで遊んだことはありませんか?
今回のフリー工房は、美術館の吹き抜けにたくさんのせんたくバサミを用意し、思い思いにつなげていくプログラムを行いました。他の人がつくった作品にさらにせんたくバサミをつなげ、作品がどんどん広がっていきました。
せんたくバサミをつなげてつなげて…。
「あれっ!こんなに長くなったよ。」
ふきぬけの床いっぱいに、せんたくバサミの作品が広がりました。
ふきぬけの床いっぱいに、せんたくバサミの作品が広がりました。
アート★ビンゴ【きん】
ガラスに描かれている女の人は、何を考えているのかな?
「あっ、ウルトラマンみつけた!」
「胸の赤いラインが鳥みたい。」
えんぴつの庭
午前中はひとりひとり描き、
午後はグループごとに合わせて大きな作品にしていきました。
2階の講堂では、フリー参加型のプログラムでした。
凹凸のある画用紙に、感じた線や形を描いていきました。
〈参加者の声〉
◆鉛筆で大きな作品を協力して仕上げることは初めてでしたが、ひとりひとりの個性を生かした作品ができました。(中2 女子)
◆とても楽しくて、大きくて、エネルギーのあふれる作品になったのでよかったと思います。(中2 女子)
ドローイング2012 YOUGO! -融合-
それぞれが、おもいおもいに感じたことを絵にしています。
黙々と集中していますね。
グループメンバーの作品を、巨大パネルに貼りました。
他の人の作品から、さらにイメージが広がり、ひとつの大きな作品に!
〈参加者の声〉
◆今まで、絵はひとりで描くものだと思っていたけれど、みんなで協力したらきれいな絵ができたので、みんなで描いてもいいんだなと思いました。(小4 男子)
◆ひとりでドローングするより、のびのび描けました。他の人の絵に描き足すと自分の中からだけでは出てこないイメージが出てくるので楽しかった。(大学生)
からだでビジュツ感 -ほぐす・つながる・つくるー
午前中はウォーミングアップ。
大きなビニールの中に、みんな入っちゃいました!
ふきぬけでグループ発表。
他の人の体に2か所ふれて、「ハイ、ポーズ!」
〈参加者の声〉
◆久しぶりに体を動かして楽しかった。知らない間にいろいろな人と友達になれて、すごく楽しかった。(中2 女子)
◆みんなでひとつのことを考えたり工夫したり、いろいろなことを一緒に楽しめてうれしかったです。普段は、ずっと机に座っているような生活なので、身体がよろこんでいるような気がしました。(大学生)
怪獣をつくっちゃおう!
短冊状のボール紙と色画用紙を使って、怪獣のマスクづくり。
怖そうなオリジナル怪獣ができました。
生き物のパーツを組み合わせたら、オリジナルの怪獣になっちゃった!
生き物のパーツを組み合わせたら、オリジナルの怪獣になっちゃった!
アート★ビンゴ【わかくさ】
受付でビンゴシートをもらって、クイズに参加です。
「今日は、どんな問題かな?」
ふきぬけまわりに貼ってある当館の収蔵作品の中から、お気に入りの作品を選んでいます。
あなたならどれですか?
企画展物語 親子クルーズ
親子でゆっくり「ウルトラマン・アート!」を楽しみました。
制作では、オリジナル怪獣を考え、色画用紙でお面作りです。
「ガオーッ!」
〈参加者の声〉
◆「ウルトラマン・アート!」をみて、怪獣のもとになった生き物を考えることが楽しかったし、つくるのも楽しかったです。(小3 女子)
◆自分でオリジナルの怪獣をつくれたのがとても楽しかったです。(小6 女子)
企画展物語 みる+つくる
ビラ星人をみんなで鑑賞しました。
「もとになっている生き物は何だろう?」「エビだ!」「エイの体みたい。」
生き物の一部の絵を組み合わせて、オリジナルの怪獣を想像して描きました。
生き物の一部の絵を組み合わせて、オリジナルの怪獣を想像して描きました。
〈参加者の声〉
◆「ウルトラマン・アート!」をみて、怪獣のもとになった生き物を考えることが楽しかったし、つくるのも楽しかったです。(小3 女子)
◆自分でオリジナルの怪獣をつくれたのがとても楽しかったです。(小6 女子)
MOMASコレクション みる+つくる
美術館を探検して、正方形を探しました。
「あっ、ここの石の椅子も正方形だね!」
美術館探検が終わった後は、正方形の紙を重ねて複雑な模様の作品をつくりました。
美術館探検が終わった後は、正方形の紙を重ねて複雑な模様の作品をつくりました。
〈参加者の声〉
◆四角形をいろいろ重ねた作品をつくるのが楽しかった。(小4 女子)
◆四角を探すのも楽しかったし、四角で作品をつくるのも工夫してつくれたので良かったです。(小3 女子)
アート★ビンゴ【やまぶき】
「絵の中の3人は何をしているんだろう?」
受付におかれたウルトラマンのフィギュア、どれがお気に入りですか。
工房
本物の化石をさわらせてもらうことができました。「スベスベしてる!」
ブラックライトで作品に光をあてると、まるで水族館のようになりました。
〈参加者の声〉
◆蛍光絵具がとてもきれいに光っていてすてきでした。難しいと思っていたけど簡単にできて、楽しかったです。(中1 女子)
◆作品をつくる楽しさだけでなく、化石についての勉強もできて楽しかったです。(小6 女子)
MOMASコレクション 親子クルーズ
絵の具の飛沫を歯ブラシで飛ばして表現しました。親子で一緒に楽しそうです。
下地に描いた色の線が、淡い感じに見えてどの作品もすてきです。
〈参加者の声〉
◆かんたんにすてきな絵をつくることができたので、家でもやってみようと思います。(小4 女子)
◆親子で夢中になって作品づくりをすることができて、楽しいひとときでした。(保護者)