MOMASのとびら これまでの報告

工房「かく かく しかくでランプを作ろう!」

 埼玉県立近代美術館には、四角い形がいろいろなところに隠れています。扉の模様、展示室の看板のマーク、吹き抜けを見上げたところなど、「どこにあるかわかるかな?」クイズを楽しみました。「こんなところにも四角があるんだ!」「四角がつながっていておもしろいね!」と、たくさんの四角やその組み合わせを発見した後、今日は四角い形を使って作品づくりをしました。和紙を貼った木枠をホットボンドで接着してランプを組み立てます。見つけた四角をヒントに、試行錯誤しながら様々な形をつくりました。最後に出来上がった作品を並べて電気を消し、ランプから幻想的な、色とりどりの光があふれる鑑賞会をしました。美術館にある四角い形、皆さんはいくつ知っていますか?

どこにある四角かクイズをしているところ

◆「この四角、見たことある!」「美術館に突き刺さってるんだよね!」

 (田中米吉《ドッキングNo.86-1985》)

ホットボンドで接着しているところ

◆「タワーみたいにしようかな。」

模様を描いているところ
◆接着が終わったら、絵の具で模様を描きます。

 「模様も四角にしようかな~♪」

できた作品について話しているところ
◆美術館の形をイメージしたり、中に入れるライトの位置を変えられたり、

 工夫がいっぱい!

電気を消して鑑賞しているところ
◆「わぁ~!きれい!」「四角が光ってる!」

色とりどりの光のランプ
◆「ランプの町が朝から夜になったみたい!」



(参加者の声)

・四角を工夫してつなげて光らせたらきれいだった。(小4女子)

・美術館にはたくさんの四角があって、四角い作品が作れてよかったです。(小6女子)

わくわく鑑賞ツアー

 今日は、MOMASコレクションに展示中のジョルジュ・ルオー《横向きのピエロ》と下村観山《巌に鳥》、そして1階ギャラリー(吹き抜け周り)にあるグッドデザインの椅子を巡りました。《横向きのピエロ》は、サーカスなどで見るピエロとは違ったイメージです。その佇まいや表情から「どんな気持ちかな?」と想像すると、参加者の発言が、描かれている人物の生活や人生の話にまで広がりました。《巌に鳥》は、横いっぱいに広がる大きな屏風です。どの位置で見ると一番かっこよく見えるか、作品の前を歩きながら探しました。「ここから見ると豪華に見える!」「鳥の動きがよくわかるからこの場所が好き」など、それぞれのベストスポットを見つけることができました。芸術の秋、ぜひ美術館の作品を楽しみに来てください。

作品をみて想像しているところ

◆今、ここで何をしているのだろう?

 「走って疲れたから休んでるんだよ。」「座って編み物をしていそう。」

一番の場所を探しているところ

◆周りは金色だけど、どんな景色が広がっているのかな?

 「青空」「黄金の夕焼け」「ゆるやかな川が流れている」

グッドデザインの椅子に座っているところ

◆大きな椅子には、お母さんも一緒に座れそうですね。

スタンプをもらっているところ
◆フリープログラムではスタンプカードを配付します。スタンプをたくさん集めてね♪

みる+つくるMOMASコレクション「風の中はどんな色?」

 今日は風を感じるプログラムを行いました。まずは展示室で、小島喜八郎《9月の庭にて》を鑑賞しました。作者は風に吹かれる草むらを描きましたが、子供たちは想像力を働かせて「海の中の魚」「サンゴ礁」「飛んでいる虫」「すっきりした空」と、様々なものへとイメージを膨らませました。作者に気持ちを寄せて風を感じるところをみんなで探すと、ビューッと強い風が吹いていそうなところや、やさしい風が吹いていそうなところ、風が吹いて色が混ざっているところが見つかりました。その風から思いを巡らせて、柔らかい緩衝材や針金などを使い、絵からイメージしたものを基に作品をつくりました。出来上がった作品を風でゆらして、その瞬間をカメラでパチリ!画像をモニターで見ると残像が映り、色の重なりや軌跡を楽しみました。身の回りで吹いている風の中の色も見てみたいですね♪

絵を鑑賞しているところ
◆「上の方はぐるぐるした風が吹いている!」

風の色をイメージして制作

◆「カラフルな風が吹きそう!」

風の強さをイメージしながら制作
◆「さす場所を変えて、強い風と弱い風ができるようにするんだ!」

みんなで鑑賞会
◆作品完成!みんなで鑑賞会です。

 雲が飛んでいきそうな風や、お花がふわふわゆれる風。
 それぞれの風をイメージした作品ができました。

風に吹かれた作品を鑑賞
◆鑑賞会パート2!風でゆらすとどうなったかな?

「混ざっている色、きれいだね!」

風に吹かれる子供たちの作品

◆風でゆれた、その瞬間だけの素敵な色ですね。

風でゆらします!
◆作品をゆらす風は…小さな風の神様たちが起こしていました。

(参加者の声)

・いろんなかぜがみられて、つくれてよかったです。(1年生女子)

・風の中でいろいろな色がありました。(2年生男子)

・強い風のイメージをして作品ができました。(3年生男子)

みる+つくる企画展物語「旅する主人公」

開催中の「浦沢直樹-描いて描いて描きまくる!」をみて、『絵』と『ストーリー』の両方が重要なマンガの世界を子供たちと楽しみました。まずは、展示室でたくさんのキャラクターから表情の描き方などを学びました。次に、グループで話し合って1つのキャラクターを考えます。意見が割れることもありましたが、順番に描き加えて完成させたり、モンタージュのようにパーツを組み合わせてみたり、折衷案を出しながら個性的な『絵』=キャラクターを6つ完成させました。その後、そのキャラクターは隣のグループに旅をします!別グループが受け取ったキャラクターに『ストーリ―』をつけて、最後に発表会をしました。自分たちの考えたキャラクターが「意外!」なストーリーになっているのを楽しみました。

顔を描いているところ

◆展示室で魅力的な顔を探します!

顔をかいている
◆「この男の子の目描きたい!」

アクリルボートにキャラクターをかいている

◆ロケットと動物のキャラクターが描きたい、小1チーム

 さてどんな絵になるのかな?

ボードに描いているところ

◆小2チームの色にもこだわったキャラクター☆

 小6が考えたストーリーでは『米粒サイズの石頭ヒーロー』に☆

話し合い中
◆どのグループも熱を帯びた話合い!


発表会の様子
◆「この2匹は兄弟で月に行く!観測基地を置いたり、宇宙人に会ったり…」

 素敵なストーリーだと思ったら意外なオチ!でひと笑い♪


個人制作物
◆やっぱり、自分でも描きたい!描いて描いて~


(参加者の声)

・みんなと考えたキャラがこんな絵と話になっておもしろかったです。(2年生女子)

・とてもむずかしかったけどかんがえるのがたのしかった。(1年生男子)

 

「フリープログラムDAY」

 今日はどなたでも自由に参加できるワークショップを3つ、午前と午後の2回実施しました。『洗濯ばさみで絵を描こう!』では、親子で作った花火が床一面に広がったり、カラフルな恐竜ができたりしました。『キラキラカチカチ★スプーンワールド』は、上田薫《ジェリーにスプーンC》を鑑賞し、スプーンを並べたり重ねたりして、スプーンに映るピカピカの世界を楽しみました。『つなげて遊ぼう!』は、細長い袋をふくらませてつなげます。大きくなった作品の中に入ると、「秘密基地みたい!」と特別な空間を楽しみました。また美術館に遊びに来てくださいね。


洗濯ばさみでお絵かきをしている
◆「お父さんが作ったのと合体!」

上から見た洗濯ばさみの絵
◆色とりどりのお花が咲いています。

 上の階からも「きれいだねー!」と声が聞こえました。

スプーンを重ねている
◆「どこまで上にくっつけられるかな?」

 「スプーンのおばけみたいになってきたよ。」

スプーンを並べて絵を描いている
◆「長~い電車にいっぱい窓ができたよ♪」


カラフルにした袋をつなげている
◆「ビニール袋をカラフルに!」「色が透けてきれい!」


大きくなった作品の中に入っている
◆「巨大迷路だ!!」「ゴールはもうすぐだよ!」