MOMASのとびら これまでの報告

フリープログラム「カクカクつなげて遊ぼう!」「風を描こう!」

「新年度はじめまして!」のMOMASのとびらです。今年度から全てのプログラムが事前申込制になり、人数も制限しています。しかし!参加した皆さんの創作の勢いは止められません。「カクカクつなげて遊ぼう!」では松本薫《Cycle90°》をみて、「キリン!」「大きなげんこつ!」といろんな見立てをして、ストローを使って作品の特徴であるカクカクの形を表現したり、アクセサリーを作ったりしました。北浦和公園では「風を描こう!」を実施しました。新緑の風景を見たり、その空気を肌で感じたりしながら、自分だけの風を描きました。「やさしい風がそよそよ~。」「3色使って描いてみようかな!」公園に来た人たちも元気をもらえるような、素敵な作品がたくさんできました。

 ワークショップ「MOMASのとびら」ではいろいろな活動をしています。ぜひ、ホームページも覗いてみてくださいね♪

 

 

 

消せるペンで風を描いている様子

◆「ぐるぐる…ぐるぐる…つよい風だー!」

 

家族で活動している様子

◆アクリルボードのむこうにある美術館をみながら…♪

 

作品の材料を選んでいるところ

◆「どの色にしようかな~?」

 

親子で色を考えて制作している様子

◆親子で協力して完成をめざします!

 

 

みる+つくる 「キラキラ★ピカピカ!かがやけ!シャボン玉!」

 今回は、上田薫《シャボン玉》の作品をみるところからスタートです。今は展示室内での話合いができないので、まずは創作室で作品画像をみてお話しします。「人がいる~」「窓もあるよ!」シャボン玉の絵の中に描かれているものを見つけました。「黄色っぽい!」「黒が多いよ~」普段みえているシャボン玉の色とは違うみたいです。その後、展示室でじーっと作品と向き合います。シャボン玉、じっくりみたらこんなふうにみえるのかな?そこでシャボン玉をふいてみます!「空がオレンジだ!」「これは服の色?」シャボン玉の色や写り込みを楽しんだら、創作室で作品づくりです!みてきた作品や本物のシャボン玉のイメージを表現します。出来上がった作品は展示室の作品のように並べてアーティスト気分!「青とオレンジがぐるぐるしていたのを作ったよ!」「シャボン玉が重なったところを表現したよ」普段気づかなかったかがやきが見つかりました♪

 作品画像を使って鑑賞します

◆作品画像を細かいところまでじっくりみます。

展示室でも鑑賞します

◆じっくりとみて、目と心に焼き付けます。

 ベランダでシャボン玉体験です

◆「ゆっくりふいて大きなシャボン玉ができた!」

 今日みたものを思い出して制作します

◆「2つのシャボン玉は違う色をしてたから別の色も使おう」

 飾る場所も自分で選びます

◆「キラキラに見えるように上の方に飾りたいな!」

 他の参加者の作品もよくみます

◆みんなの作品が並ぶとキラキラも倍増です‼

 

(参加者の声)

・しゃぼん玉やしゃぼん玉のきれいなところを見られてよかったです。(小3)

・自分のしゃぼん玉を表現しました。(小4)

 

 

親子クルーズ「似合う場所はどこかな?わたしだけの音をつくろう♪」

 北浦和公園の音楽噴水にはワイヤーでできた大きな楽器の作品、西野康造《風の中で》があります。雨のため、館内で作品の画像をみて、「船のボー!って音!」「高い音でピー!」など、作品から出てくる音を想像しました。そして、作品がどうしてこの場所にあるのかも考えました。「音楽噴水に合わせて!」「公園にいる人が楽しめるように。」きっとぴったりの場所に置かれたのでしょうね。その後は鑑賞した作品のようにワイヤーを使って制作がスタートです!テーマは音が出そうなオブジェ♪「階段を上がる音」「たいこをたたく音」いろいろな音をイメージしたオブジェが完成!でも今回はここで終わりではありません!その作品が似合いそうな場所を探してかざりました。「妖怪の音だから、暗めの場所!」「葉っぱと滝の音だから、ベランダに置いた!」それぞれの音がそれぞれの場所で響くようでした♪

 

◆「長いワイヤーをぐねぐね曲げるよ!」

 

◆「ここが良いかな?」「もう少し下が良いかも!」

 

◆みなさんの作品をおひろめ!

 

(参加者の声)

・今回は、すきな場所におくところまでできてよかったです。(小3)

・音を考えて表現する活動は普段考えもしなかったことだったので、楽しくできました。(保護者)

 

 

親子クルーズ「どんどん増える!?まるまるあなだらけのランプシェードをつくろう!」

 美術館の屋外、レストランの前にある彫刻は不思議な形です。「一本足の妖怪!」「インドカレーのナンみたい!」さらによく見ると、小さな穴がたくさん開いていたり、伸びたり縮んだりしたようなところがあります。これは橋本真之《果実の中の木もれ陽》という作品です。実は2度増殖をしていて、「成長」しています。小さな穴から中を覗いてみると、光がさしてまるで星空のようでした。そこで今日は、ポスターの紙を使って、穴がいっぱいのランプシェードを作りました。親子それぞれが作ったものを組み合わせると、鑑賞した作品のようにランプシェードが成長!…でも、もっと成長させちゃおう!と場所を移動すると、そこにはたくさんのランプシェードがありました!みんなのランプシェードも置いて、部屋いっぱいの素敵な光の世界ができました。

屋外彫刻をじっくり鑑賞

◆「ぐにゃぐにゃだね!」「中はキラキラだよ!」

鑑賞をもとに親子で制作! 

◆穴をあけて、テープでつけて、ランプシェード完成♪

 親子のランプを合わせました

◆親子で合わせて、ランプが成長だ!

 どこに置くか迷い中…

◆いっぱいランプ!「ぼくのはどこに置こうかな?」

 部屋いっぱいのランプです

◆部屋いっぱいに「成長」しました!

 すてきな光であふれました

◆ランプの「こもれび」、幻想的です。

 

(参加者の声)

・いっぱいになってきれいだった。(小3)

・光や組み合わせで作品が変わっていくのがおもしろかったです。(保護者)

もますまつり「カクカクつなげて遊ぼう!」「風を描こう!」

 県民の日、新型コロナウイルスの影響で中止が続いていたプログラムが復活しました!ただ残念ながら完全復活ではなく、今まで自由に参加できたプログラムも事前に申し込みをしてもらいました。しかし!秋晴れの中、参加者の皆さんは元気いっぱいです。「カクカクつなげて遊ぼう!」では、松本薫《cycle90°》を鑑賞し、カクカクの部分を「電柱かな?」「らくだのこぶみたい…」など、いろんな見方をした後で、ストローを使ってカクカクの形やアクセサリーを作りました。北浦和公園で行った「風を描こう!」では、ペンを使ってアクリルボードへ大胆に描きます。「優しい風だよ~」「風の追いかけっこだ!」体をいっぱい動かして描いた風は、どれもずーっと取っておきたい作品のようになりました。まだまだ活動はこれまで通りにはいきませんが、出来上がった作品は今まで以上にパワフルなものになっているのかもしれませんね♪

 どんな形を作ろうか考え中です。

◆「どんな形にしようかな~?」

 

 どんどん作っていきます。

◆たくさんつくれたよ!色をかえたらちがう感じ♪

 

 近づいて細かいところも描いています。

◆「細かい模様も描いてみようかな~」

 

 よくみて風を感じます。

◆描いた風が景色にとけこんだ~♪