MOMASのとびら これまでの報告

サマー・アドベンチャー「光るたまごをつくろう!」

 サマー・アドベンチャー第1弾は、講師に現代アーティストのみゃうかさんをお招きしてワークショップを行いました。光る帽子を被ったみゃうか先生がみんなをお出迎えしてくれてスタート♪まずは、「たまごはどんなところで生まれるのだろう?」「何を食べて育つのかな?」と、みゃうか先生と一緒にたまごについて想像します。イメージが広がったら、白い和紙を貼った風船に、お花紙を貼って模様を作っていきます。お花紙が貼れたら、上から白い和紙を4層重ねていきます。これで「たまご」の殻が完成です。たまごの殻が乾いたら、中の風船を割って取り出して中にライトを入れます。すると、お花紙の色が透けてみえてきます。最後は、部屋を移動してみんなのたまごを全部並べます。部屋の電気を消すと…「やさしい光♪」「お花紙の色がみえるよ!」、みゃうか先生も「たくさんのたまごが集まって私もうれしくなりました♪」参加者それぞれのすてきに光るたまごができました!

 

 

 たまごを作ります

◆「まるい模様のたまごにしよう♪」

 

 

乾燥します ドライヤーでも乾かしました

◆和紙を重ねたら乾燥させます!

 

たまごに合わせて巣もつくります

◆たまご完成!実はたまごの巣も作っていたのです!

 

たまごの置き場を決めます

◆「どんな場所から生まれそうかな~?」

 

電気を消して鑑賞します

◆きれいに光るたまごたち!!

 

(参加者の声)

・和紙をはるのは大変だったけど すごく楽しく作れてよかったです。(小4)

・和紙とライトでやわらかい雰囲気の作品ができてとても嬉しいです。電気を消した時感動しました。(保護者)

工房「『MOMASのかたち』でつくろう!」

 埼玉県立近代美術館にたくさんある形といえば…?答えは「四角」です。美術館を設計した黒川紀章は細胞をモチーフに、四角を使ったデザインをしました。そこで今回は、四角を使った作品づくりをします。大・中・小の大きさにカットされた真っ白い立方体を組み合わせ、接着してオブジェを作っていきます。四角がつながって、面白い形ができました。でも、それだけではみんな同じ白い作品です。じゃあ、好きな模様を描こう!ということで、絵の具で色をつけていきます。描き終わったら、どこに四角があるか、発見ツアーに出発です!扉、天井、柱、たくさんの四角が見つかりました。ツアーから帰ってくると、作品づくりをしていた部屋の様子が少し違います。電気が切り替わると…みんなの作品が光りました!模様を描いたのは蛍光絵の具だったのです!美術館もびっくりするような、素敵な色に光る作品ができました。

 

 

素材を組み合わせています

◆「どんな風にくっつけようかな~」

 

 

着彩をしています

◆「ここはすずしい感じにしたいから青を使おう!」

 

 

四角を探しにいきました

◆「あ!ここにも四角が!」

 

 

 光る作品を鑑賞しました

◆作品が光って、幻想的です!

 

参加者の声

・絵の具が光ったのがすごくかわいかったです。(小3)

・立方体を組みわせるだけで様々な形ができて楽しかったです。(保護者)

 

 

親子クルーズ「1枚の板から椅子ができた!」

 今回の親子クルーズは、地下1階センターホールにたたずむ作品に囲まれ、椅子の鑑賞からスタートです。田中敏溥《Bin.Chair》を上から、下から、横から…と角度を変えて見ると、「バツの形がある!」「同じ大きさの丸が二つ!」と椅子の特徴に気づきます。実はこの椅子、1枚の板から作られているのです!椅子のおもしろさに気づいた後は、実際に椅子に座ってみます!さわって「つるつるしてる~♪」、座って「寝られそう!」、いくつかの椅子に座ってその良さに気づいたり、自分のお気に入りを見つけたりしました。その後、創作室へ移動し、1枚のデコパネ全部を使って、ミニチュアの椅子づくりに挑戦です。デコパネを好きな形に切り、いくつかのパーツは親子で交換して自分の椅子をもっと魅力的にします!最後にみんなで作品を鑑賞すると、「すべり台みたい…」「ワニにもみえてきた!」など、イメージが広がりました。《Bin.Chair》のように、同じ1枚の板でもいろんな椅子ができました♪

 

 

椅子を鑑賞します

◆どんな形がみつかるかな?

 

 

椅子の工夫を探します

◆裏までみて、椅子の形や工夫を発見!

 

1枚のデコパネから椅子をつくります

◆「高い椅子にするために、長いパーツをくっつけよう!」

 

 

制作した椅子を鑑賞します

◆のぞいてみると…何にみえてくるだろう?

 

(参加者の声)

・自分の思ういすをつくれてたのしかったです。(小4)

・いろんなかたちにきってはれてよかった。(小3)

・普段使うことがない道具を使って工作するのは子供の刺激になります。(保護者)

 

フリープログラム「カクカクつなげて遊ぼう!」「お気に入りの椅子をみつけよう!」

 4月は皆さんに気軽に楽しんでもらうべく、フリープログラムを開催しました♪「カクカクつなげて遊ぼう!」では松本薫《Cycle90°》を見て、「魚が泳いでる~」「亀の甲羅みたいだなあ」と、生き物に例える参加者が多く、出来上がった作品も、今にも動き出しそうな形に仕上がっていました。「お気に入りの椅子をみつけよう!」は、2階講堂に並んだグッドデザインの椅子の中から自分のお気に入りの椅子をみつけます。「恐竜にみえる~」「タコにみたい!」など、椅子をいろんな角度からみて楽しんだ後に、座り心地も試しました。「みた目はこっちだけど、座るとあっちが好き!」など、みて、座って、鑑賞の幅も広がります。次回は違う椅子に出会えるかもしれません。ぜひ、自由にお出かけできるようになったら「椅子の美術館」とも呼ばれる埼玉県立近代美術館へ遊びにきてくださいね♪

 

 鑑賞した作品をみて制作中です

◆「美術館の作品みたいにカクカクさせるぞ」

 

1人1つ作品作りに挑戦です

◆家族みんな違うカクカクの形ができそう♪

 

お尻でも鑑賞します

◆「この椅子いいよ~」「こっちもいいよ!」

 

2人で座って座り心地を楽しみます

◆「この椅子なら一緒にすわれるね~」

 

フリープログラム「カクカクつなげて遊ぼう!」「風を描こう!」

「新年度はじめまして!」のMOMASのとびらです。今年度から全てのプログラムが事前申込制になり、人数も制限しています。しかし!参加した皆さんの創作の勢いは止められません。「カクカクつなげて遊ぼう!」では松本薫《Cycle90°》をみて、「キリン!」「大きなげんこつ!」といろんな見立てをして、ストローを使って作品の特徴であるカクカクの形を表現したり、アクセサリーを作ったりしました。北浦和公園では「風を描こう!」を実施しました。新緑の風景を見たり、その空気を肌で感じたりしながら、自分だけの風を描きました。「やさしい風がそよそよ~。」「3色使って描いてみようかな!」公園に来た人たちも元気をもらえるような、素敵な作品がたくさんできました。

 ワークショップ「MOMASのとびら」ではいろいろな活動をしています。ぜひ、ホームページも覗いてみてくださいね♪

 

 

 

消せるペンで風を描いている様子

◆「ぐるぐる…ぐるぐる…つよい風だー!」

 

家族で活動している様子

◆アクリルボードのむこうにある美術館をみながら…♪

 

作品の材料を選んでいるところ

◆「どの色にしようかな~?」

 

親子で色を考えて制作している様子

◆親子で協力して完成をめざします!