ニュース
埼玉県立近代美術館協議会の開催について
令和3年度第1回埼玉県立近代美術館協議会を開催します。
1 日時
令和3年11月8日(月)午後2時から午後4時まで
2 場所
埼玉県立近代美術館 2階講堂
3 議題
(1)令和2年度事業報告について
(2)令和3年度事業実施状況について
(3)博物館評価について
(4)その他
この会議は傍聴が可能(定員5名)ですので、ご希望の方は下記の案内をご覧ください。
埼玉県立近代美術館協議会委員の公募について
「埼玉県立近代美術館協議会」は、埼玉県立近代美術館の運営に関して館長の諮問に応ずるとともに、館長に対して意見を述べる機関として、埼玉県教育委員会が設置しているものです。
このたび、美術館の運営について県民の方々の意見をより広く反映させるため、委員の一部を公募により募集します。
1 応募の条件・資格
満20歳以上で、埼玉県に在住または在勤・在学されている方
2 応募の方法
下記の書類を美術館に郵送または直接お持ちください。
(1)応募票(様式はこちら)
(2)「公立美術館の果たすべき役割について」の作文(A4判、横書き、800字以内)
3 応募期限
令和3年5月7日(金)必着(郵送の場合は、当日消印有効)
4 募集人員
2人以内
5 選考方法
(1)第1次選考:作文審査
(2)第2次選考:面接
なお、選考の結果につきましては、すべての応募者本人宛てに文書で6月下旬までに通知します。
6 その他
(1)協議会の年間開催回数
2回程度
(2)報酬
協議会に出席した場合は、埼玉県の規定に基づき報酬をお支払いします。
(3)任期
令和3年7月~令和5年7月までの2年間(予定)
埼玉県立近代美術館協議会_公募委員募集要項.pdf
埼玉県立近代美術館協議会_応募票.doc
サポート・スタッフの募集について
当館では、美術館の教育普及活動を一緒に運営するサポート・スタッフを募集しています。
美術館を訪れる人たちに魅力あるコレクションや様々な芸術とのふれあいを提供する普及事業のサポートです。
スタッフとして、参加者と一緒に楽しみませんか。
1 活動内容
①教育普及プログラム「M O M A S のとびら」運営補助
②夏休み「M O M A S ステーション」の運営、ガイドツアーの担当
③その他の教育普及事業の手伝い
※上記の内容で、自分の興味・関心や適性に応じて活動していただきます。
2 応募資格
小・中・高等学校の教員
美術教育および美術館教育に関心のある大学生または大学院生
美術教育および美術館教育に関心のある方(18歳以上)
3 応募方法
応募用紙に必要事項を記入の上、美術館に提出してください。(FAX か郵送)
4 応募期間
2021年4月1日(木)~5月31日(月)
5 新規スタッフ研修
2021年6月13日(日)14:00~16:00
または、6月18日(金)18:00~20:00
※どちらかに必ずご参加くさだい。
6 活動期間
2021年7月17日(土)~2022年3月31日(木)
※本活動に対する交通費及び報酬の支給はありません。
※本活動においてボランティア保険の加入を行います。(当館負担)
ボランティア活動に対する感謝状の贈呈について
2021年2月14日(日)、当館でボランティア活動をしていただいている「見沼100年構想の会」様に対し、感謝状を贈呈しました。
「見沼100年構想の会」様には、北浦和公園の植栽など、北浦和公園の美化及び維持管理に多大な御協力をいただいております。
このたび、100回目の活動を記念し、これまでの活動に対する感謝の意を表するため、感謝状を贈呈させていただいたものです。
当館では、今後も「見沼100年構想の会」様をはじめとする地域の皆様と協力して、北浦和公園の良好な環境の維持増進に取り組んでまいります。
感謝状の贈呈
活動の様子(ツツジの植栽)
職員の募集について(2021年2月3日更新)
埼玉県立近代美術館では、会計年度任用職員を募集しております。
詳細につきましては、こちら(スタッフ募集)を御覧ください。
1 受付・常設展監視職員
業務内容:
・総合受付での入館者受付及び観覧券販売業務
・MOMASコレクション(収蔵品展)展示室での作品等の監視業務、チケットもぎり
・その他簡易な事務補助業務
任用期間:令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
募集人数:2名程度
応募締切:令和3年2月9日(火)
2 企画展示室監視職員
業務内容:
・企画展示室での作品等の監視業務
・企画展示室での受付業務(チケットもぎり)
・その他簡易な事務補助等
任用期間:令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
募集人数:26名
応募締切:令和3年2月9日(火)
3 資料閲覧室職員・月額
業務内容:
・資料閲覧室の運営に関すること
・学芸部の調査・研究の補助
・美術館の資料の収集・整理・保存に関すること
任用期間:令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
募集人数:1名
応募締切:令和3年2月16日(火)
4 資料閲覧室職員・日額
業務内容:
・サービス業務:資料閲覧室カウンターでの利用案内、所蔵確認等
・資料整理補助業務:資料の装備、配架等
・学芸部業務の補助
任用期間:令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
募集人数:1名
応募締切:令和3年2月16日(火)
5 教育普及事業職員・月額
業務内容:
・団体見学者の受け入れ、案内等
・子供向けワークショップ「MOMASのとびら」の運営補助
・普及事業、学芸事務の補助
任用期間:令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
募集人数:1名
応募締切:令和3年2月16日(火)
6 教育普及事業職員・日額
業務内容:
・子供向けワークショップ「MOMASのとびら」に関する事務作業及び設営補助。
・学校団体対応のサポート、授業協力で使用する教材の準備
・普及に関係する館内展示作業
任用期間:令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
募集人数:1名
応募締切:令和3年2月16日(火)
一般展示室をご観覧のお客様へのお願い(12月23日)
ご来館に当たっては、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、次の取組について、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
1 来館前のお願い
□ 発熱や咳、咽頭痛など風邪の症状がある場合は、来館を控えてください。
□ 大人数での来館は控えてください。
2 入館の際のお願い
□ 検温及びお名前・連絡先等の提出(入館者カードの記入)にご協力ください。
※ 検温及びお名前・連絡先等の提出(入館者カードの記入)にご協力いただけない方の入館はできません。
※ 発熱(37.5度以上)がある場合は、入館をご遠慮いただきます。
※ 記入いただいた個人情報は、新型コロナウイルス関連の非常時連絡用として保健所等の公的機関へ提供する場合があります。また、当該個人情報は、3週間経過後に廃棄します。
□ 混雑を緩和するため、館内への入館及び展示室への入室を制限することがあります。
3 館内でのお願い
□ マスクの着用をお願いします。
□ 手洗いやアルコール消毒薬での手指消毒をお願いします。
□ 会話をお控えいただくとともに、他の来館者との十分な距離(概ね2mを目安)をとるようお願いします。
□ 展示ケースや台、壁等に触れないようお願いします。
4 当館の取組
□ 職員はマスクを着用して対応させていただきます。
□ アルコール消毒薬を設置いたします。
□ 入館者が手を触れる部分を定期的に消毒いたします。
イベントの中止について(2020年12月18日)
新型コロナウイルス感染防止対策のため、以下のイベントの中止を決定しました。
12月20日(日)サンデー・トーク
1月10日(日)サンデー・トーク
2月21日(日)担当学芸員によるギャラリー・トーク
3月7日(日)担当学芸員によるギャラリー・トーク
参加を希望されていた方には御迷惑をお掛けしますが、御理解賜りますようお願い申し上
げます。
職員の募集について
埼玉県立近代美術館では、会計年度任用職員を募集しております。
詳細は、こちら(スタッフ募集)を御覧ください。
企画展監視職員
業務内容:企画展示室での作品等の監視及び受付業務(チケットもぎり)並びにその他簡易な事務補助等
任用期間:令和3年1月23日から令和3年3月21日まで
募集人数:26名
応募締切:令和2年12月4日(金)
資料閲覧室の再開室について
11月4日(水)から資料閲覧室を再開室いたします。
当面の間、開室日時等は次のとおりです。
【開室日時】
毎週水曜日 13:00〜17:00 (12月からは毎週水曜日及び土曜日の週2日開室)
(ただし、15:00〜15:15は、換気等のため休室)
【一度に入室できる人数】
4人まで
【利用時間】
30分を目安にお願いします。
詳細は資料閲覧室のページをご覧ください。
職員の募集について
埼玉県立近代美術館では、会計年度任用職員を募集しております。
詳細につきましては、こちら(スタッフ募集)を御覧ください。
企画展監視職員
業務内容:企画展示室での作品等の監視及び受付業務(チケットもぎり)並びにその他簡易な事務補助等
任用期間:令和2年11月14日から令和3年1月11日まで
募集人数:26名
職員の募集について
埼玉県立近代美術館では、会計年度任用職員を募集しております。
詳細につきましては、こちら(スタッフ募集)を御覧ください。
資料閲覧室職員
業務内容:資料閲覧室でのサービス業務、資料整理補助業務及びその他資料閲覧室業務の補助業務
任用期間:令和2年10月1日から令和3年3月31日まで
募集人数:1名
埼玉県立近代美術館協議会の開催について
令和2年度第1回埼玉県立近代美術館協議会を開催します。
1 日時
令和2年8月27日(木)午後2時から午後4時まで
2 場所
埼玉県立近代美術館 3階会議室
3 議題
(1)令和元年度事業報告について
(2)令和2年度事業実施状況について
(3)博物館評価について
(4)その他
この会議は傍聴が可能(定員5名)ですので、ご希望の方は下記の案内をご覧ください。
職員の募集について(7月31日更新)
埼玉県立近代美術館では、会計年度任用職員を募集しております。
詳細につきましては、こちら(スタッフ募集)を御覧ください。
1 企画展示室監視職員
業務内容:企画展示室での作品等の監視業務、受付業務
任用期間:令和2年9月26日から令和2年11月3日まで
募集人数:若干名
2 受付・常設展示室監視職員
業務内容:総合受付での入館者受付および観覧券販売業務、常設展示室での作品等の監視業務
任用期間:令和2年9月1日から令和3年3月31日まで
募集人数:1人
3 資料閲覧室職員(7月31日追加)
業務内容:資料閲覧室の運営、所蔵作品等の調査・研究資料及び美術館資料に関する業務
任用期間:令和2年9月1日から令和3年3月31日まで
募集人数:1人
2020年 相談コーナー「夏休みMOMASステーション」中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染予防、拡散防止のため、
7月18日(土)~8月27日(木)に予定していた、
相談コーナー「夏休みMOMASステーション」と「鑑賞ツアー」は中止いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
一般展示室の利用申し込みについて
令和2年10月1日(木)から、一般展示室の利用申込みを受け付けます。
ご希望の方は、事務室へお申込みください。
受付期間・・・令和2年10月1日(木)~10月10日(土)
受付時間・・・10:00~17:30
受付場所・・・1階事務室
※休館日は西側通用口からお入りください。
一般展示室利用申込みについて 令和2年10月 受付公示.pdf
お客様へのお願い
ご来館に当たっては、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、次の取組について、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
また、北浦和公園を利用する際は、こちらの注意点等にご理解ご協力をお願いします。
1 来館前のお願い
□ 発熱や咳、咽頭痛など風邪の症状がある場合は、来館を控えてください。
□ 大人数での来館は控えてください。
□ 土日祝日は混雑が予想されます。可能な限り、平日の利用をお願いします。また、午後の時間帯は混雑する傾向があるため、午前中の利用をお勧めします。
□ 資料閲覧室(3階)は、週3日間(火曜日、木曜日及び土曜日)のみ開室します(詳細はこちら)。
(2022年6月7日から上記の週3日間に変更しました。変更前に開室していた水曜日は閉室日になりますので、ご注意ください。)
2 入館の際のお願い
□ 検温にご協力ください。
※ 発熱(37.5度以上)がある場合は、入館をご遠慮いただきます。
□ 混雑を緩和するため、館内への入館及び展示室への入室を制限することがあります。
3 館内でのお願い
□ 手洗いやアルコール消毒薬での手指消毒をお願いします。
□ 会話をお控えいただくとともに、他の来館者と触れ合わない距離をとるようお願いします。
□ 展示ケースや台、壁等に触れないようお願いします。
□ 滞在時間は2時間以内を目安としていただくようお願いします。
4 当館の取組
□ お客様対応時、職員はマスク着用の上、対応させていただきます。
□ アルコール消毒薬を設置いたします。
□ 受付に飛散防止用のパーテーションを設置させていただきます。
□ 入館者が手を触れる部分を定期的に消毒いたします。
□ 館内グッドデザインの椅子は限定的に設置させていただきます。
□ イベント開催時の「感染防止策チェックリスト」を公表します。チェックリストはこちらをご覧ください。
臨時休館期間の延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症予防対策による臨時休館のお知らせ(5月5日続報)
当館は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の延長に伴い、臨時休館期間を5月31日(日)まで延長します。
その後の予定については、改めてお知らせします。
なお、会期を5月17日(日)までとしていた企画展「New Photographic Objects 写真と映像の物質性」は、会期の延長を予定しております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
「DECODE/出来事と記録-ポスト工業化社会の美術」の図録の通信販売について
2019年度企画展「DECODE/出来事と記録-ポスト工業化社会の美術」の図録の通信販売を行っています。
・図録本体代 1冊 2,400円(税込)
・送料(レターパックライト)370円
以上2,770円を現金書留でお送りください。
※ゆうパック着払いも対応可能。その場合は送料が変わるのでお問い合わせください。
現金書留に、以下をご記入いただいたメモを同封してください。
・図録のタイトル(展覧会名)
・冊数
・送り先の住所
・送り先の宛名
送り先
埼玉県立近代美術館 総務担当
一般展示室の申込受付について(4月)
現在当館の開館時期が未定のため、例年4月1日~4月10日の期間で行っている、一般展示室の申込受付(利用希望対象期間:6月下旬~翌年5月上旬で空いている展示室)は中止いたします。
次回、一般展示室の申込受付(利用希望対象期間【補充受付】:12月上旬~翌年5月上旬、【新規受付】:翌年6月下旬~翌年11月下旬)は、7月を予定しております。受付期間が決まり次第、あらためてお知らせします。
臨時休館のお知らせ
新型コロナウイルス感染症予防対策による臨時休館のお知らせ
当館は新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、臨時休館しております。
なお、当面、臨時休館の期間は、5月6日(水)までとさせていただきます。
3月22日(日)まで開催予定であった企画展「森田恒友展」については終了となります。(図録の通信販売は行っておりますので、詳細はHPをご確認ください。)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。