【第2回・都内版】
近年注目されることの多くなっている図書館建築をテーマに、武蔵野エリアのふたつの建築を訪ね、建築家の意図するコンセプトや表現方法を探ります。
日時
平成28年3月15日(火) 12:15〜17:00
見学建築(設計者)
・武蔵野美術大学図書館(藤本壮介)
・武蔵野プレイス(kwhgアーキテクツ)
見学日程(予定)
12:15 「武蔵野美術大学図書館」前に現地集合(昼食は済ませてお集まりください。)
12:30〜14:00 「武蔵野美術大学図書館」見学
(公共交通機関で移動)
15:15〜17:00 「武蔵野プレイス」見学および講師によるレクチャー・質疑応答
17:00 「武蔵野プレイス」にて現地解散
講師
比嘉武彦(ひが・たけひこ、建築家/kwhgアーキテクツ)
1961年沖縄県に生まれる。1986年京都大学工学部建築学科を卒業。
1986年から長谷川逸子・建築計画工房(株)に勤務、数々の公共建築に主任として携わる。
2005年(有)kwhgアーキテクツ設立。現在、同社の代表取締役、一級建築士。
(有)kwhgアーキテクツの主な建築作品:
武蔵野プレイス(図書館・市民オフィス・フォーラムなどの公共複合施設)、
伊香保グリーン牧場 森のカフェ“Green Leaf”、
岐南町庁舎、他
参加費用
2,500円 ※移動(公共交通機関使用)の交通費等は各自負担です。
定員
24名(抽選)
申込方法
往復はがき(一人一枚)に返信の宛名を記入し、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号及び「平成27年度近現代建築探検ツアー(都内版)参加希望」を明記の上、当館建築ツアー担当までお送りください。
申込期限:2月1日(月)〜16日(火)必着
申込先・問い合わせ先
埼玉県立近代美術館 建築ツアー担当
〒330-0061 さいたま市浦和区常盤9-30-1
TEL.048-824-0110 FAX.048-824-0118
【第1回・県内版】和紙のふるさと 小川
今回は、ユネスコの世界無形文化遺産に登録され注目を浴びている細川和紙の小川、その小京都・小川町の近代建築を中心に訪ねます。
日程
平成27年7月4日(土)現地見学
12:00 東武東上線・小川町駅改札口集合、17:30 同駅解散予定
※昼食は済ませてお集まりください。
見学場所(予定)
1. 吉田家住宅(重要文化財、1721 [享保6] 年)
2. 武蔵鶴酒造(建築年不詳)
3. 晴雲酒造(大正期)
4. 今屋紙店(1933 [昭和8] 年)
5. 小川町和紙体験学習センター(1936 [昭和11] 年)
6. 伊藤家(1875 [明治8] 年・1937 [昭和12] 年)
7. 割烹旅館二葉(登録有形文化財、1933 [昭和8] 年)
8. 割烹旅館福助(明治期)
※ 事情により見学場所、見学順が一部変更される場合があります。
※ 上記の建物の内部には入れないところがありますので、ご注意ください。
※ 一部移動はバスで行う予定です。
左から、吉田家住宅、武蔵鶴酒造、晴雲酒造
左から、今屋紙店、小川町和紙体験学習センター
左から、割烹旅館二葉、割烹旅館福助
見学ガイド
伊豆井秀一(地域美産研究会副代表)
参加費用
1,500円(受講費) ※その他交通費、入館料等は各自負担です。
定員
20名(抽選)
申込方法
往復はがき(一人一枚)に返信の宛名を記入し、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号及び「平成27年度近現代建築探検ツアー(県内版)参加希望」を明記の上、当館担当までお送りください。
申込期限:6月1日(月)〜20日(土)必着
申込先・問い合わせ先
埼玉県立近代美術館 建築ツアー担当
〒330-0061 さいたま市浦和区常盤9-30-1
TEL.048-824-0110 FAX.048-824-0118