森田恒友展
自然と共に生きて行かう

2020.2.1 [土] -3.22 [日]  

 森田恒友(1881-1933)は埼玉県熊谷市に生まれ、明治末から昭和初期にかけて活躍した画家です。はじめは洋画家として出発し、東京美術学校に入学して、先輩の青木繁から影響を受けた浪漫主義的な作品を描きました。卒業後は『東京パック』などの雑誌や新聞に挿絵や漫画を描き、美術文芸雑誌『方寸』の創刊にも携わります。1914年にヨーロッパに渡ると、セザンヌに深く傾倒して、その影響を強く受けた作品を制作しました。しかし、翌年に帰国して国内各地を旅するうちに、水墨表現が日本の風景に適していることを見出し、後半生には、柔らかな筆使いで旅先や武蔵野の自然をとらえた日本画を発表するようになりました。 
 「自然と共に生きて行かう」は、恒友自身が残した言葉です。生涯を通じて洋画と日本画の両方を手がけ、さまざまな作風を試みた恒友ですが、自然やその地に暮らす人々を静かに見つめ、共感を込めて描く制作態度は一貫していたといえるでしょう。最晩年には、自然に向き合ったときに感じる喜びや寂しさをすべて包み込むような、おおらかで澄み切った画境に達しました。
 この展覧会では、初公開を含む洋画と日本画の主要作品、および雑誌やスケッチブック、書簡、装幀本等の資料を交えた約250点によって、初期から晩年にいたるまでの森田恒友の足跡をたどり、その魅力をご紹介していきます。

会期

2020年2月1日 (土) ~3月22日 (日)
*会期中に一部展示替があります。 
 前期:2月1日(土)~3月1日(日)/後期:3月3日(火)~3月22日(日)

休館日:月曜日(2月24日は開館)

開館時間

10:00 ~ 17:30 (入場は17:00まで)

観覧料

一般1100円(880円)、大高生880円(710円)
※( ) 内は20名以上の団体料金。
※中学生以下、障害者手帳等をご提示の方 (付き添いの方1名を含む) は無料です。
※併せてMOMASコレクション (1階展示室) もご覧いただけます。

主催

埼玉県立近代美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会

協賛

ライオン、大日本印刷、損保ジャパン日本興亜、日本テレビ放送網

 

助成

公益財団法人ポーラ美術振興財団、芸術文化振興基金

出品協力

東京国立近代美術館

協力

JR東日本大宮支社、FM NACK 5

出品リスト

※会場配布用 森田恒友展出品リスト.pdf

 

関連記事

連携事業(埼玉県立久喜図書館)

ミニ展示「自然と共に生きた画家 森田恒友の世界」

関連イベント

レクチャー「恒友をめぐる人と自然―会津を中心に」 ※終了しました

日時:2月23日(日)15時00分~16時00分   
講師:増渕鏡子(福島県立美術館学芸員)
会場:2階講堂
定員:70席(当日先着順)
費用:無料

ミュージアムコンサート ※終了しました

日時:2月16日(日)14時30分~15時30分(開場は14時00分)   
出演:佐藤友紀(トランペット)ほか
会場:地階センターホール

定員:60席(当日先着順)
費用:無料  
内容:東京交響楽団首席トランペット奏者・佐藤友紀が仲間たちとともに、展覧会にちなんだ曲やトランペットのオリジナル曲など多彩なプログラムで、お届けいたします。

担当学芸員によるギャラリー・トーク ※中止となります。

日時:2月29日(土)、3月14日(土)各日とも15:00~15:30
場所:2階展示室
費用:企画展観覧料が必要です。

【スライドトーク】

ご希望のグループにスライドを使って本展覧会の見どころをご案内します (予約制)

実施日:開館日の火・水・木・土曜日(その他曜日は応相談)  
お問い合わせ・ご予約は教育・広報担当 (電話048-824-0110) まで。

プレス関係者の方へ
森田恒友 プレスリリース202001.pdf


【English】

 Press Release _en.pdf

1


2

3

4

 



 


1.《すき髪》/1905年/油彩、カンヴァス/個人蔵(熊谷市立熊谷図書館寄託)


2.《海辺風景》/1911-13年頃/金地・彩色、麻布/茨城県近代美術館蔵 *展示期間:2/1~3/1

3.《プロヴァンス風景》/1914年/油彩、カンヴァス/熊谷市立熊谷図書館蔵

4.《雪国帖》/1920年/紙本墨画淡彩/個人蔵