美術館サポーター第9期生を募集しています
1.活動内容:MOMASコレクション(常設展)の作品解説ガイド(月1、2 回)
サポーター月例会研修の参加(月1回、原則として土曜日に実施)
その他、状況に応じて、障害のある方の鑑賞支援を希望者にお願いする場合があります。
2.募集人数:5名程度
3.募集締切:令和7年9月18日(木)必着
4.応募条件:
(1)年齢満18歳以上(令和7年4月1日現在)
(2)近・現代美術に関心があり、積極的に活動する意欲のある方
(3)今までに埼玉県立近代美術館に来館したことがあり、美術作品を鑑賞している方
(4)令和7年10月~12月にかけて行われるサポーター養成講座に参加できる方
(5)令和7年12月からサポーター月例会(月1回、原則として土曜日に実施)に参加できる方
(6)最低2年間継続して活動できる方
(7)無報酬および交通費支給なしの条件で活動できる方
(8)パソコン、タブレット等でメール連絡が可能な方
5.研修内容:
(1)サポーター養成講座7回(原則として、日曜の午前10時から2~3時間程度。実地研修を含みます。)
研修実施日:10月19日(日)、10月26日(日)、11月2日(日)、11月9日(日)、11月23日(日)、11月30日(日)、12月7日(日)
(2)レポートの作成や、必要に応じて補習などがあります。
6.応募方法
募集ちらしに記載の応募書類送付先に、応募用紙等の提出書類を郵送またはメールでお送りください。メールの場合、件名を「サポーター応募」としてください。
7.提出書類
(1)応募用紙(記入もれのないようにご注意ください)
※応募用紙は、当館1階受付にて配布または美術館ホームページよりダウンロードできます。
(2)小論文「美術館サポーターとしてやりたいこと」(800字程度・A4・横書き・用紙指定なし)
8.選考方法
(1)活動可能日および活動への意欲などを参考に書類選考した上で、面接により、研修生を5名程度決定します。
(2)書類選考の結果は9月22日(月)までに、面接選考の結果は10月上旬までに知らせる。
※書類選考、面接選考とも結果はメールで通知する。
※面接日9月26日(金)、または27日(土)午前 20分程度
養成講座7回を受講後、美術館サポーターに登録する。