工房「壁サイを作ろう!」

 今日の工房は、階段の《ホコリ高き壁サイ、234ヶ月の歴史を駆け抜ける》を鑑賞しました。「どこに向かっているのかな?」と聞くと「山登り、獲物を捕りに、森を散歩、恋人と一緒、創作室へ向かってる」など想像が広がりました。さらにこのサイは美術館の歴史を刻んだ作品だと知り、みんなで壁や床をよく観てサイが潜んでいそうなところを探検しました。創作室に戻ったら制作です。スチレンボードをサイ形にくり抜き、片面は美術館で見つけた壁の色に、もう一方はオリジナルの模様で作ります。ミラマットを貼ってポスカで色を塗ると、カラフルになっていきます。「ところで、なぜサイがいるのでしょうか?」「埼玉、彩の国のサイ!」と子供達が答えてくれました。発泡スチロールの球に色を塗り、サイと合体させたら完成です!鑑賞会では工夫がいっぱいの素敵な<サイ玉>が並びました。こんな<サイ玉>に住んだら楽しそうですね。


階段で壁の絵を観ている。
◆「ほんとだ、こんなところにサイがいる!」


館内を子供たちが歩いている。
◆サイが隠れていたらいいな~

 

スチレンボードを切っている。
◆サイの形を描いたら、切るのはこの道具。


子供が制作しているところ。
◆サイ玉にはウサギが住んでいるのかな? 


作品が並んでいるところ。
◆世界に一つの☆サイ玉

作った作品を鑑賞しているところ。
◆ゴツゴツ・ジャリジャリ?サイの表面にこだわりました!    

 

 

<参加者の声>

・こんなところにサイがいたらいいなというのが探せて楽しかったです。(小6女子)

・色々な材料を使ってサイを作ったのが楽しかったです。(小5男子)