みる+つくる「うす暗い闇の中で感じた世界」

 MOMASコレクションに展示中の、清水晃《漆黒から》を鑑賞しました。よく見ると釣針、はさみ、電球、チェーンなど、たくさんの素材が集まってできています。題名の通り「なぜ黒く塗ったのか」作家の故郷である富山の海岸の様子を想像し、黒い作品ができた理由を考えました。海のイメージは「水色ではなく黒いんじゃないかな」「砂や風もびょーっと吹いて近づくのが怖いくらい」、作家はそんな海を眺めてどんなことを感じていたのでしょう。作品の黒さが「カッコいい!」から「怖い」「痛そう」と変わって見えてきました。展示室から創作室に移動すると、今日は薄暗い部屋に変わり、木枯らしや雷の音が轟いていました。「もし、すごく寒い日で、こんな明るさで食事していたら」など想像を広げました。たくさん体験した後は、真っ黒に塗られた材料を使ってオブジェづくり。鑑賞した作品のように縦横に伸びていたり、四方八方にとげとげしていたり、釣り下がっていたり…みんな独創的、熱中していました★

 

展示室で鑑賞しているところ 

◆たくさん魚がかかりそうな釣針がついてる!


創作室で暗がりを体験している 

◆「こわい?」「食事はこぼしそう。」

 「でも、みんなでいると楽しいかも!」

 

制作の様子
◆吊り下げているのは何かな~


 

◆清水さんのように縦長なイメージでタワーになりました。


作品鑑賞の様子 

◆インスピレーションで作った清水さん風の大作!

「飛行機みたい」「宇宙ステーションみたい!」


 

◆スポットライトで黒い作品がきらり★素敵だね。

 

(参加者の声)

・しみずあきらさんのさくひんすごかったです(1年生女子)

・くろいさくひんなのでよるみたいでした。(1年生男子)