埼玉県立歴史と民俗の博物館にて「第14回 埼玉県学芸員合同研究発表会 ―ミュージアムフォーラム―」 開催!

埼玉県立博物館施設8館では、各分野を専門とする学芸員が、調査研究に基づいて、資料の管理や保存、展示、普及活動を行っています。
第14回目を迎える今回は、3館の博物館・美術館の学芸員4名が近年取り組んできた研究の成果について発表します。

【チラシ】第14回 埼玉県学芸員合同研究発表会 ―ミュージアムフォーラム―.pdf

 

1.主催

埼玉県教育委員会、埼玉県立歴史と民俗の博物館、埼玉県立さきたま史跡の博物館、埼玉県立嵐山史跡の博物館、埼玉県立自然の博物館、埼玉県立近代美術館、埼玉県立文書館、さいたま文学館、埼玉県立川の博物館

2.日時

令和6年1月18日(土曜日)10時30分~15時15分
※受付開始10時00分

3.日程

時間 内容
10時00分~10時30分 開場、受付
10時30分~10時40分 開会、挨拶、開催趣旨説明
10時40分~11時25分
(質疑応答5分含)
発表【1】歴史「温泉に向かう人々―埼玉県内温泉関係資料からわかったこと―」
 田口 志織(埼玉県立歴史と民俗の博物館 学芸員)
11時25分~12時10分
(質疑応答5分含)
発表【2】歴史「書類のなかの戦争―埼玉県立文書館収蔵資料からみる太平洋戦争―」
 鈴木 一史(埼玉県立文書館 学芸員)
12時10分~13時30分 休憩
13時30分~14時15分
(質疑応答5分含)
発表【3】近現代美術「山村耕花 生涯と画業」
 菊地 真央(埼玉県立近代美術館 学芸員)
14時15分~14時25分 休憩
14時25分~15時10分
(質疑応答5分含)
発表【4】美術史「仏画と説話―智光曼荼羅について―」
 西川 真理子(埼玉県立歴史と民俗の博物館 学芸員)
15時10分~15時15分 閉会

4.会場

埼玉県立歴史と民俗の博物館 講堂

〒330-0803 さいたま市大宮区高鼻町4-219
Tel: 048-645-8171 Fax: 048-640-1964

※東武アーバンパークライン(野田線)大宮公園駅より徒歩5分
※駐車台数(15台)に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

5.費用

聴講無料
※展示室の観覧には、別途観覧料が必要。

6.定員

150名(事前申込制。定員を超えた場合は抽選)

7.申込方法

電子申請または往復はがきによる申込制。詳細は以下のとおり。(定員を超えた場合は抽選)

(1) 電子申請システム (1申込につき一人)
 チラシ掲載のQRコードまたは下記リンクから、お申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=80710&accessFrom=

(2) 往復はがき(1枚につき一人)
 返信先の住所を記入した往復はがきに、「ミュージアムフォーラム参加希望」と明記し、氏名、電話番号、メールアドレス(メールアドレスがない方は不要)を記入の上、埼玉県立文書館「ミュージアムフォーラム担当」(〒330-0063さいたま市浦和区常盤4-3-18)までお送りください。

8.申込期間

令和6年12月1日(日曜日)から12月20日(金曜日)必着
※抽選、返信:12月27日(金)ごろ

9.問合せ先

埼玉県立文書館 ミュージアムフォーラム担当
〒330-0063さいたま市浦和区高砂4-3-18
Tel: 048-865-0112 E-mail: p6501121@pref.saitama.lg.jp